
プリコネ主人公であるユウキは、ほぼ赤ちゃんです!
アニメで彼が見せるかわいさは、ヒロインたちにも引けを取らないと言えるでしょう。
そこで、プリコネ主人公の魅力について、名シーンの画像を用いて解説します。
あわせて、アニメオリジナル要素についてもシェアします。
目次
プリコネ主人公は赤ちゃんだからかわいい!名シーンの画像で魅力を解説
アニ熱管理人
プリコネ、サイコー
ちはや
カタコト…また影響されてる…
アニ熱管理人
コッコロにお世話されてるユウキに自己投影したくてな!最近、カタコトで喋るよう心掛けているんだ。
ちはや
バカなことを心掛けないでください!
実はイキりキャラだった⁉
アニ熱管理人
アニメ『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原作はスマホゲームだ。『プリンセスコネクト!』というゲームの続編にあたる。
ちはや
ユウキくんは、前作から引き続きの主人公ですが、記憶喪失のためほとんど別人のようになっていますね。
アニ熱管理人
前作では、意気がっていると感じられる性格だった。しかし、記憶喪失により赤ちゃんにチェンジしてしまう。これにより、まさかのかわいいキャラに変身したんだ!
プリコネ主人公の5つの魅力
アニ熱管理人
なぜユウキに魅力を感じるかを考えてみたところ、理由が5つ思い当たったぞ!
理由① 赤ちゃんだから
アニ熱管理人
最大の理由は、やっぱりこれだろうな。彼の奇行は、「しょうがねーだろ赤ちゃんなんだから」と生暖かい目で見ることができる。
ちはや
記憶喪失で、一般常識まで無くなるって斬新ですよね。普通、そこまで無くしちゃったら生活すらままならなくなるから、数年分の記憶を無くすとかに留めるのに。
赤ちゃんだから行動が幼稚
アニ熱管理人
高校生の主人公としては、ありえない行動をとるが、赤ちゃんだからしょうがないと許せてしまうんだ。こんな主人公、いままでいただろうか?
ちはや
同じ年齢の主人公たちは、死に戻りしながら生き残れる道を探したり、戦闘用AIを生み出すプロジェクトに参加させられたりしてますから、すごい違いですよね。
アニ熱管理人
赤ちゃんのような行動は見ていてなごむし、コッコロの魅力を引き立てている。
赤ちゃんなシーン
おいしい匂いにつられてフラフラするユウキ


赤ちゃんなシーン
硬貨を食べようとするユウキ


赤ちゃんなシーン
『オフロ、タノシイ』ひよこのおもちゃで遊び、お風呂あがったあと、
濡れた髪のままでいたため、風邪を引いたユウキ


赤ちゃんだからカタコト
アニ熱管理人
カタコトなのも愛嬌があっていい。それにあまり言葉をしゃべれず発言が少ないから、女の子たちの会話の邪魔にならないのがいい。
ちはや
その発想はなかったですけど、確かに。かわいい女の子が沢山出てきますから、これはメリットですね。
赤ちゃんなシーン
「オカネタイセツ、オボエタ」


赤ちゃんなシーン
「キノコ、サイコー」


理由➁ 笑顔がかわいいから
アニ熱管理人
中身が赤ちゃん状態になってしまったことで、屈託のない笑顔をみせるのだが、これがもうかわいいというしかない。
かわいい笑顔になごむ
アニ熱管理人
屈託のない笑顔は、暗いニュースばかりでささくれだつ心をなごませてくれる。
ちはや
コッコロちゃんと笑いあう姿が微笑ましくていいですね。
なごむシーン
おなか一杯ご飯を食べてニコニコしているユウキ


主様がんばれスタンプをもらって喜ぶユウキ


キノコの探し方を教えてもらい、笑顔で応えるユウキ

理由③ 女の子にやさしいから
アニ熱管理人
自身がお世話を必要とする状態ではあるが、女の子にとてもやさしい。コッコロに対してはもちろん、他の子にも優しくしている。
コッコロにやさしい
アニ熱管理人
コッコロはしっかりしているとはいっても、田舎育ちの11歳。無理しようとしたり、うまくいかなくて落ち込むことも多いが、ユウキがフォローしている。
ちはや
お世話しているのはもちろんコッコロちゃんですけど、支え合っている感じがいいですね。
おこずかいを沢山あげるために装飾品を売りに行くのを止めるユウキ


キャルにギルド加入を断られ、落ち込むコッコロに「オイシイヨ」と料理を食べさせるユウキ


他の子にもやさしい、だからモテる
アニ熱管理人
倒れていたエリコに、おなかが空いているのかと思い(実際は違うが)、おにぎりをあげた。その結果、ヤンデレなエリコに運命の相手と想われるようになる。
ちはや
これから大変そうですね…
おにぎりを見ながら怪しく目を光らせるエリコ。


アニ熱管理人
なお、エリコと出会う直前のシーンでもう一人、ユウキを陰から見ている女性がいる。彼女もユウキが好きな可能性があるな。


理由④ 弱くてニューゲーム、だが役立たずではないから
アニ熱管理人
ユウキが強敵の攻撃から仲間をかばった描写がある。コッコロが「経験を積んでいけば主さま本来の力を取り戻し、向かうところ敵なしとなりましょう。」とも言っており、記憶を無くす前は強かったのだろう。
ちはや
記憶喪失で弱体化して、自力では戦闘で敵をたおすことができなくなっていますね。


アニ熱管理人
だが、プリンセスナイトの力で仲間の力を増幅したり、ドラゴンの視界をふさぐことでペコリーヌを助けたりしている。

ちはや
なんとか工夫して味方の手助けをするところが見られるうえ、いずれ成長して強くなるかもしれないという期待もできますね。
理由⑤ 親指を立てるポーズがいい感じだから
アニ熱管理人
「この素晴らしい世界に祝福を!」と監督が同じ(金崎貴臣)だからか、親指を立てるポーズ(サムズアップ)を多用している。これも好感度が高い理由だろう。
ちはや
「いいね!」を意味するポーズですね。軽快でコミカルな印象を受けます。

アニ熱管理人
以上の5点が、私がプリコネ主人公のユウキに好感を抱く理由だ。
ちはや
赤ちゃんのように純真でかわいらしく、そして優しい。今後の成長が期待出来て、決めポーズがいいかんじってことですね。
ユウキ役声優:阿部敦さんについて
【次回予告】「プレバンラボ」第77回は8/15(木)22時~ニコ生&YouTubeで生放送!「アイドリッシュセブン」の商品をご紹介!ゲストは阿部敦さんです!#プレバンラボ #プレミアムバンダイ #アイドリッシュセブン #アイナナ https://t.co/7AoJE0XuBu pic.twitter.com/DTFcN0GLPv
— プレバンラボ (@prebanlab) August 8, 2019
名前 | 阿部敦(あべあつし) |
生年月日 | 1981年3月25日 |
出身地 | 栃木県 |
趣味・特技 | ピアノ |
Twitter・ブログ等 | 阿部敦 Twitter @abe_atsuize 阿部敦オフィシャルブログ 「果報は寝て待つ」 |
アニ熱管理人
飄々としているが実は熱血、といったキャラクターが多い印象だ。
ちはや
硬めの声で力強さを感じますね。
代表作品
とある魔術の禁書目録 上条当麻




火ノ丸相撲 潮 火ノ丸


バクマン。 真城最高 (ましろもりたか)


アニメオリジナル要素について
ゲームとは異なるオリジナルストーリー
アニ熱管理人
アニメのプリコネは、ゲームと異なるオリジナルストーリーで展開される予定だ。金崎監督のTwitterによると、エンディングの曲とイラストにアニメプリコネで描きたいものが込められているとのこと。
プリコネのエンディング「それでもともに歩いていく」はアニメのプリコネで描きたかったものを映像と曲に込めています。
何気ない日常は宝物。写真はギルドハウスの魚型ランタン参考にした我が家のインテリア#アニメプリコネ #プリコネR pic.twitter.com/a0VzaBIUPg— kanyasaki (@kanyasaki) May 4, 2020
ちはや
『この素晴らしい世界に祝福を!』では、一緒に行動する時間を積みかさねることで、仲間の絆ができていく過程が描かれていましたね。
アニ熱管理人
プリコネのエンディングは、美食殿のメンバーが起きてきて、一緒に朝ごはんを食べて、今日の冒険の打ち合わせをして出発するといった内容になっている。
ちはや
美食殿のメンバーの絆に重点を置いた物語になりそうですね!楽しみです。


アニメオリジナルキャラクター
コソ泥のイカッチ(CV:稲田徹)とチャーリー(CV:福島潤)


アニ熱管理人
大きい方の男がイカッチ。チャーリーのCVは、このすばのカズマ役を演じた福島潤さんだな。
ちはや
イカッチが、変な街でおばさんに洗剤を売りつけられた話を始めたときは、「あ、アルカンレティアのことだこれ!」ってテンションあがりました。
アニ熱管理人
ペコリーヌに助けられてからは、彼女をペコ姉さんと慕っている。「やばいですね☆」「やばいやばーい!」と掛け合いしたり、良い感じの賑やかしキャラになっているな。
悪漢のブライ(CV:千葉繁)


アニ熱管理人
3話で登場し、千葉繁さんのとてつもない熱演で、話題になった悪漢ブライだ。5話でも再登場したが、さらなる再登場があるのか気になるキャラだ。
ちはや
かなりキャラが立ってますし、どこかでもう一回出してほしいですね。
プリコネ主人公は赤ちゃんだからかわいい!名シーンの画像で魅力を解説まとめ
主人公が赤ちゃん状態の若者というのはかなり斬新ですよね。
これからの冒険で、どう変わっていくのか。
私は、結構赤ちゃんな状態のユウキが気に入っているので、当分このままでいてほしいなと思っています。