


・・・って管理人!なんかちょっと透けてませんか?
本物は別の場所にいる!

①異世界アニメ史上最強ヒロイン『レム』が鬼がかっている「Re:ゼロから始める異世界生活」
【あらすじ】無力な少年が手にしたのは、死して時間を巻き戻す"死に戻り"の力。コンビニからの帰り道、突如として異世界へと召喚されてしまった少年・菜月昴。頼れるものなど何一つない異世界で、無力な少年が手にした唯一の力……それは死して時間を巻き戻す《死に戻り》の力だった。大切な人たちを守るため、そして確かにあったかけがえのない時間を取り戻すため、少年は絶望に抗い、過酷な運命に立ち向かっていく。【キャラクター(キャスト)】ナツキ・スバル(小林裕介)/エミリア(高橋李依)/パック(内山夕実)/レム(水瀬いのり)/ラム(村川梨衣)
・特別な能力がない主人公が英雄になっていくストーリーが好きな人
著者:長月達平、イラスト:大塚信一郎の異世界ライトノベル原作のアニメだ。
「小説家になろう」発(なろう系)アニメの中でもひと際有名な作品だな。
死んでしまった時、記憶を保ったまま「セーブポイント」の過去まで巻き戻るというもので、
スバルはこの能力を駆使して、皆が不幸になり自分も死んでしまうという未来を回避していく。
異世界の「ループもの」って新鮮でした。主人公が他に特殊な能力が無いから面白いのでしょうね。
凄い能力を持っていてループしたら、簡単に解決しちゃいますから。
リゼロは作品の面白さも評価されているが、魅力的なヒロインがいることも人気がある大きな理由だろう。
海外のコスプレイヤーさんたちがレムちゃんのコスチュームを着ている写真をよく見ます。
やはり理由はTVシリーズ18話「ゼロから」のレムからスバルへの告白シーンの破壊力だろう。
かくいう私もこのエピソードで完全にレムファンになってしまった。
それに対して、レムちゃんが好きなスバルさんのいいところを伝えていく。
レムちゃんの真摯な言葉と想いを受けてスバルさんが立ち直っていく、本当に感動的なシーンです!
レムのおかげで立ち直ったスバルは、レムに最高にかっこいいヒーローになるところを見せると告げて、
行動を開始する。その後は知恵と勇気を振り絞り、英雄的な大活躍をしていくぞ!
- (レム)これからもレムを隣に置いてくれますか?
- (スバル)俺の方から土下座で頼むぜ!
- (レム)言質、取りました。もう引っ込められませんよ?
- (スバル)お前の英雄は超鬼がかってんだろうが!
- (レム)はい、レムの英雄は世界一です!
動画配信サービス各社でも、「新編集版」が配信されているので、2期が始まるまでに観ておこう!
2020年はリゼロが熱い年になること間違いなしだ!
②個性爆裂な仲間たちとのにぎやか冒険者ライフ「この素晴らしい世界に祝福を! 」
【あらすじ】ゲームをこよなく愛するひきこもり・佐藤和真(カズマ)の人生は、交通事故(!?)によりあっけなく幕を閉じた……はずだった。だが、目を覚ますと女神を名乗る美少女・アクアは告げる。「ねぇ、ちょっといい話があるんだけど。異世界に行かない? 1つだけあなたの好きなものを持って行っていいわよ」「……じゃあ、あんたで」RPGゲームのような異世界で、憧れの冒険者生活エンジョイ!めざせ勇者!……と舞い上がったのも束の間、異世界に転生したカズマの目下緊急の難問は、なんと生活費の工面だった!平凡な冒険者・カズマが過ごす異世界ライフの明日はどっち!?
【キャラクター(キャスト)】カズマ(福島 潤)/アクア(雨宮 天)/めぐみん(高橋李依)/ダクネス(茅野愛衣)/クリス:(諏訪彩花)/ウィズ(堀江由衣)
・明るい雰囲気の冒険ストーリーが好きな人
著者:暁なつめ、イラスト:三嶋くろねの異世界ライトノベル原作のアニメだ。
同年の4~9月に「Re:ゼロから始める異世界生活」(通称:リゼロ)が放映され、なにかと比較されたんだ。
このすばとリゼロは設定面では共通点も多いのに、ストーリー展開で作品の雰囲気が大きく違ってくるのが面白いな。
- 主人公が引きこもりでジャージ姿
- 転生/転移後に英雄的な能力が与えられない
- ヒロイン(このすばのめぐみんとリゼロのエミリア)の声優が高橋李依
リゼロの18話予告で、エミリアちゃんがめぐみんちゃんの台詞を言っているのですが、凄く面白いですよ!
濃いキャラクターたち、特にカズマから「駄女神」と言われるアクアがトラブルを起こして、
ハチャメチャな展開になることが多いんだ。
節目では魔王幹部との闘いで、ストーリーを盛り上げてくれる。
この魔王幹部たちも濃い性格で、戦いもシリアスとコミカルが同居したような雰囲気でおもしろいんだ。
魔王幹部のバニルさんなんか、凄くいいキャラだと思います。
「映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」の公開後ということもあり、
本来2位のダクネスの4倍弱の得票数になっているな。
中二病を患っていて、かっこいい言い回しを好み、当初は眼帯をつけてもいた。
最強の攻撃呪文「爆裂魔法」を使えるが、魔力消費が大きく一日1発しか打てないんだ。
爆裂魔法を愛しているのは変わらないですが、アクアさん、ダクネスさんに比べると常識人です。
後、カズマさんが死んで生き返った時は泣いて抱き着いたり、カズマさんに一番好意を示しています。
他にも単純に見た目がかわいかったり、ネーミングセンスが独特だったり、恥ずかしがる描写がよくあったりと、人気になる要素が沢山ある。
- 盗賊スキル「スティール」で、パンツを(偶然)盗み取ってしまって、ヒャッハーするカスマ
珍しく外出した帰りに、女子高生をトラックから庇って死んでしまう・・のだが、
実際は、トラックではなくトラクターであり、死因もトラックに轢かれたと勘違いしてのショック死だった。
バカにされた腹いせに、異世界に道連れにするために、アクアを転生の特典として選ぶんだ。
この結果、特別な能力も装備もなしで、ポンコツ要素多めのアクアと冒険することになる。
ただ、この冒険者は他の職業のすべてのスキルを習得することが可能で、カズマは盗賊スキル、
アーチャースキル、初級魔法スキル、リッチー(魔族)のスキルなど、幅広く習得し、うまく立ち回っていくんだ。
色々工夫するのが冒険の醍醐味じゃないかと思うんですよね。
なんだかんだ言っても、仲間のことは大事にしており、魅力的な主人公だぞ。
信者の信仰心の力を受けて繰り出すゴッドブローはまさに神の一撃だ!
- 自ら馬車に引きずられて囮になることを志願したダクネス


防御力の高さは飛びぬけているが、攻撃が当たらないという欠点があり、戦闘ではパーティの盾専門になっている。
<根拠>
- 「映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」が公開された
- スマホゲーム『この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ』が2020年2月サービス開始予定(事前登録受付中です https://konosubafd.jp/registration.html)
- 原作も16巻まで刊行されていて、アニメ1・2期・劇場版を合わせても5巻までしか消化していない
③古今東西の歴史上人物が集結!「DRIFTERS」
【あらすじ】西暦1600年 天下分け目の大戦、関ヶ原の戦い――薩摩、島津家の武将、島津豊久は身を挺した撤退戦の後、死地から抜け出し一人山中をさまよっていた。降りしきる雨の中、たどり着いたのは無数の扉のある廊下のような部屋――豊久はそこにいた謎の男、『紫』を問いただす間もなく石扉の向こう側へと送り込まれてしまう。――そこはオルテと呼ばれる国家が支配する世界、人間とデミ・ヒューマンと呼ばれる「人ならざる」ものが暮らす異世界だった。異なる時代から先に流れ着いていた織田信長、那須与一ら歴戦の英雄とともに豊久は揺らぐことのない武士(さぶらい)の思想で異世界の戦場を疾り駆ける!【キャラクター(キャスト)】島津豊久(中村悠一)/織田信長(内田直哉)/那須与一(斎賀みつき)/ハンニバル(青山 穣)/土方歳三(安元洋貴)
・それぞれ強い信念をもつ英雄たち
・殺陣、立ち回りのかっこよさ
・英雄群像劇が好きな人
タイトルにもなっている「ドリフターズ」というのは、「漂流者」のことで、
時代や国を超越して、異世界に送り込まれた者を指す言葉として使われている。
この世界に、「紫」という事務員風の男と「EASY」という黒衣の少女によって歴史上の人物が転送される。「紫」に転送されたものは「漂流者(ドリフターズ)」、「EASY」に転送されたものは、「廃棄物(エンズ)」とされ、それぞれの陣営に分かれて戦いを繰り広げるんだ。
- 漂流者(ドリフターズ)
島津豊久、織田信長、那須与一、ハンニバル・バルカ、スキピオ・アフリカヌス、ブッチ・キャシディ、ザ・サンダンス・キッド、菅野直、山口多聞、サン・ジェルミ伯
- 廃棄物(エンズ)
黒王(正体不明)、土方歳三、ジャンヌ・ダルク、ジルドレ、アナスタシア・ニコラエヴナ・ロマノヴァ、ラスプーチン、明智光秀
この作品では、井伊直正と戦い、瀕死の状態だったところを異世界に転送される。
人をまとめる才能もあり、漂流者陣営の総大将を務めているんだが、敵を倒すためには自分の命を顧みないので周りに心配されている。
信長は総大将は豊久に譲り、自身は参謀になっている。異世界でも銃を生産し、戦果をあげているぞ。
那須与一は弓の名人で、食えない性格の美少年として描かれている。エルフの弓兵を指揮している。
④異世界ファンタジーはこの作品抜きには語れない!至高のツンデレ『ルイズ』との最高の冒険物語「ゼロの使い魔」
【あらすじ】異世界ハルケギニアに「使い魔」として召喚されてしまった高校生・平賀才人(サイト)が巻き込まれる「恋」と「冒険」、「ご主人様」と「使い魔」のアンビバレントでハイブリットなファンタジーロマン。才人を異世界に召喚したのは、可愛いけれど魔法の才能ゼロのご主人様・ルイズ。突然、目の前に現れた謎の高慢な美少女に戸惑う才人に、彼女は契約だと言って、いきなり唇を重ねてくる・・・! すると彼の手の甲に不思議な文字が浮かび、才人はルイズの使い魔となってしまうのだが・・・?!【キャラクター(キャスト)】ルイズ(釘宮理恵)/平賀 才人(日野 聡)/キュルケ(井上奈々子)/タバサ(いのくちゆか)/シエスタ(堀江由衣)/アンリエッタ(川澄綾子)/ティファニア(能登麻美子)
・ルイズ、シャナ、逢坂大河、水瀬伊織・・数々のツンデレヒロインを演じて「釘宮病」という言葉を作り出した声優、釘宮理恵さんの演技
放映順は以下のとおりだ。
- ゼロの使い魔
- ゼロの使い魔〜双月の騎士〜
- ゼロの使い魔〜三美姫の輪舞〜
- ゼロの使い魔F
身長は172cm。ルイズと使い魔契約を交わす際、伝説の使い魔「神の左手・ガンダールヴ」のルーンを左手に宿した。
この「ガンダールヴ」のルーンを宿すと、あらゆる武器や兵器を自在に扱えるようになる。
⑤喝采せよ!次元が違う人気ダーク・ファンタジー「オーバーロード 」
【あらすじ】時は2138年。一大ブームを巻き起こした仮想現実体感型オンラインゲーム《ユグドラシル》はサービス終了を迎えようとしていた。プレイヤーであるモモンガは仲間と栄華を誇った本拠地ナザリック地下大墳墓で一人静かにその時を待っていた。しかし、終了時間を過ぎてもログアウトされない異常事態が発生。NPCたちが意思を持って動き出し、さらにナザリックの外には見たこともない異世界が広がっていた。
モモンガはかつての仲間を探すため、ギルドネームであったアインズ・ウール・ゴウンを名乗り、異世界にその名を轟かすことを決意。「喝采せよ。我が至高なる力に喝采せよ―。」
【キャラクター(キャスト)】アインズ (日野聡)/アルベド (原由実)/シャルティア(上坂すみれ)/アウラ(加藤英美里)/マーレ(内山夕実)/デミウルゴス (加藤将之)/コキュートス(三宅健太)/セバス(千葉繁)
アインズ以外では、アルベド、シャルティア、イビルアイといったキャラクターも人気だな。



仮面を外すと実はめっちゃくちゃ美少女!というのはお約束だが、絶対そうであってほしいからこれでいいのだ!
<根拠>
- 原作がアニメとの相乗効果で売上が加速的に増え、シリーズ累計800万部を突破した
- アニメの2~3期の間隔が短く、人気はあるのに原作ストック不足で続編が作れなかった
(1期)2015年7月~(2期)2018年1月~(3期)2018年7月~ - Blu-ray&DVDの売り上げが、1~3期とも5000枚を超えている
- 原作が13巻まで刊行され、未消化エピソードが5巻分ある
今のうちに1~3期を観て、4期に備えましょう!
⑥黒衣!二刀流!無双!ゲーム転移もののド本命「ソードアート・オンライン」
【あらすじ】2022年。人類はついに完全なる仮想空間を実現した。VRMMORPG「ソードアート・オンライン」のプレイヤーの一人であるキリト。SAOの世界を満喫していた彼は、ログインした他の1万人のプレイヤーと共にゲームマスターから恐るべき託宣を聞かされる。それは、ゲームをクリアすることだけが、この世界から脱出する唯一の方法であること。そして、このゲーム内でゲームオーバーは、現実世界での意味をすること。それがこのゲームの恐るべき全貌であった。キリトは、いち早くこのMMOの”真実”を受け入れ、パーティーを組まないソロプレイヤーとして、終わりの見えない死闘に身を投じていく・・・・・
【キャラクター(キャスト)】キリト(松岡禎丞)/アスナ(戸松遥)/ユイ(上坂すみれ)/シリカ(日高里菜)/リズベット(高垣彩陽)
TVアニメは、2012年~2019年に3期まで放映されているが、それぞれ違うゲームの世界でのストーリーになるため、世界観やメインで活躍するヒロインが異なっている。放映順とそれぞれの世界観、ヒロインについて紹介するので、どの作品から観るか検討する場合、参考にしてもらいたい。
基本的に前作を観なくてもわかるようになっていますが、面白くて最終的に全部観てしまうと思いますので、順番に観るのがいいかもです。
- ソードアート・オンライン(1期)Aincrad編~FairyDance編【2012年7月~ 12月】
(OVA)ソードアート・オンラインExtraEdition【2014年4月】 - ソードアート・オンラインⅡ(2期)PhantomBullet編~Calibur編~Mather'sRosario編【2014年7月~12月】
(劇場版)ソードアート・オンラインオーディナル・スケール【2017年2月】
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン(スピンオフ作品)【2018年4月~7月】 - ソードアート・オンラインアリシゼーション(3期第1部)【2018年10月~2019年3月】
- ソードアート・オンラインアリシゼーション War of Underworld(3期第2部)【2019年10月~12月】
ソードアート・オンラインアリシゼーション War of Underworld(3期第3部)【2020年4月放送予定】
- Aincrad編
ヒロイン:アスナ / 結城 明日奈 誕生日:2007年9月30日(Aincrad編開始時:15歳)
CV:戸松遥
ヒロインはアスナ。彼女は作中通してのメインヒロインでキリトの恋人になる。黒の剣士のキリトと対照的に白い衣装をまとった剣士だ。
本作のアスナのアバターは、結城明日奈本人の見た目にかなり近い。性格はゲーム開始当初厳しい性格だったが、実は普段はほわんほわんしている。
なお、アスナ以外にも、ユイ、シリカ、リズベットといった魅力的なヒロインが登場するので、そちらも要注目だ。
- FairyDance編
ヒロイン:リーファ / 桐ヶ谷 直葉 誕生日:2009年4月19日(FairyDance編開始時:15歳)
CV:竹達彩奈 - リーファ
話は変わりますが、直葉ちゃんって小柄なのに胸が大きいんですよね・・正直うらやましいです。
- PhantomBullet編
ヒロイン:シノン / 朝田 詩乃 誕生日:2009年8月21日(FairyDance編開始時:16歳)
CV:沢城みゆき - シノン
- 朝田 詩乃
GGOでのキリトは挑発で女性のような外見のアバターを使用している。
シノンちゃんはショートカットでぴったりしたボディスーツに白いマフラー、クールでカッコかわいいヒロインだと思います!
- Calibur編
シノンはアスナやリズベットと仲良くなっており、ALOでは、ケットシーという種族のアバターを作成しており、弓で戦うぞ。
- Mather'sRosario編
ヒロイン:ユウキ/紺野 木綿季 誕生日:2009年8月21日(Mather'sRosario編開始時:14歳)
CV:悠木碧
その剣士は「絶剣」と呼ばれており、キリトをも打ち負かしたと聞きアスナは絶剣に挑み、紙一重の差で敗れてしまう。
ユウキにはある秘密がある。涙腺崩壊の感動シーンがあるので、是非観てほしい!
これまでの作品は、フルダイブによりゲーム世界に入り込んでいたが、オーディナル・スケールでは、新世代ウェアラブル・マルチデバイス「オーグマー」により、AR(拡張現実)の機能で、現実世界で覚醒したまま戦闘が行われるぞ。
- Gun Gale Online
主人公:レン/小比類巻 香蓮 誕生日:2006年4月20日
CV:楠木ともり - レン
- 小比類巻 香蓮
本作のあらすじだが、2025年(ファントムバレット編の中盤あたりの時期)に、キリトとシノンの共闘をみたガンマニアの小説家が、ガンゲイルオンラインでチーム戦の「スクワッド・ジャム」を開催する。
正反対の低身長アバター、レンとしてソロでゲームをプレイしていくのだが、コツコツプレイしていくうちに、対人戦で凄腕のプレーヤーとなり、「ピンクの悪魔」と呼ばれるようになるんだ。
ソードアート・オンラインアリシゼーション War of Underworld(3期第2~3部)
- ヒロイン:アリス・シンセシス・サーティ/アリス・ツーベルク 誕生日:2008年4月9日(Alicization編開始時:18歳)
CV:茅野愛衣
アリス・シンセシス・サーティ
2026年6月、キリトは、現実世界である事件に巻き込まれて心停止してしまう。目を覚ますと、これまでの仮想世界以上に精巧すぎる世界「アンダーワールド」にいた。そこにいたユージオという少年と出会うことにから、新たな冒険が始まるんだ!
原作ファンの評価も高いエピソードで、ここまでソードアート・オンラインを観ていたら、アリシゼーションを観ない選択肢はありません!
⑦異世界ものづくりものの代表格!「本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません」
【あらすじ】本が大好きな女子大生・本須麗乃は本に埋もれて亡くなり、気がつくと別の世界で、病弱な少女・マインとして転生していた。本があれば、どんな環境でも耐えられると思ったマイン。さっそく本がないか家中を探し回るが、どこにも本が見つからない。さらに母親のエーファと一緒に街へ出ても、文字すらなかなか見かけることができない。そこは識字率が低く、本がとても高価な世界だったのだ――。
【キャラクター(キャスト)】マイン(井口裕香)/トゥーリ(中島愛)/ルッツ(田村睦心)/エーファ(折笠富美子)/ギュンター(小山剛志)
気が付くと、病弱な少女マインに転生していたんだ。転生した世界は中世程度の文化レベルで、識字率が低く本は普及していなかった。本は貴族だけのものになっており、平民の兵士の娘であるマインが買えるものではないことを知る。
原作者の香月美夜先生が小説家になろうの紹介文に「※最初の主人公の性格が最悪です。ある程度成長するまで、気分悪くなる恐れがあります。」と記載しているだけあり、最初は本のことしか考えていないような性格です。
- 虚弱なマインが無事、洗礼式を迎えられたことを喜ぶ父ギュンター
⑧幼女の皮を被ったバケモノ!本格的な戦記物を楽しみたいなら「幼女戦記」
【あらすじ】金髪、碧眼そして白く透き通った肌の幼女が、空を飛び、容赦なく敵を撃ち落とす。 幼女らしい舌足らずさで軍を指揮する彼女の名はターニャ・デグレチャフ。 だが、その中身は、 神の暴走により幼女へと生まれ変わることとなった日本のエリートサラリーマン。 効率化と自らの出世をなにより優先する幼女デグレチャフは、 帝国軍魔導士の中でも最も危険な存在へとなっていく?―。
【キャラクター(キャスト)】ターニャ・デグレチャフ(悠木碧)/ヴィーシャ(早見沙織)/レルゲン(三木眞一郎)/ルーデルドルフ(玄田哲章)/ゼートゥーア(大塚芳忠)
・ターニャの凶悪な笑顔と軍人ぶり

【2020年】今年のイチオシ話題作(異世界もの)
【1月放送開始】防御力最高にして最硬の美少女!「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」
【あらすじ】人気のVRMMO「NewWorld Online」に超大型新人現る!?
あらゆる攻撃を無効化し、致死毒スキルでモンスターもプレイヤーも徹底蹂躙!異常な戦いぶりから「歩く要塞」とも「ラスボス」とも呼ばれるそのプレイヤーの正体は、ただの美少女初心者だった!【キャラクター(キャスト)】メイプル (本条楓)CV 本渡 楓 / サリー (白峯理沙)CV 野口瑠璃子 / カスミ CV 早見沙織 / カナデ CV 新井里美
原作はライトノベルで、著者:夕蜜柑、イラスト:狐印。狐印先生は、「かのこん」「這いよれ!ニャル子さん」「神曲奏界ポリフォニカ」等の人気作のイラストも担当している。
まだ観ていない人は、チェックしよう!
【1月放送開始】2期では盾の勇者が参戦!「異世界かるてっと2」
「オーバーロード」「この素晴らしい世界に祝福を!」「Re:ゼロから始める異世界生活」「幼女戦記」。総シリーズ累計1600万部超え、BD&DVDシリーズ総売上枚数50万枚超えを誇る4作品が、ぷちキャラアニメになって大暴れ!
ある日突如として現れた謎のボタン。ポチっと押すと、なんとさらなる異世界へ転移してしまう!!そこには他世界から転移したキャラクターたちも大集合していて…!?
動画配信サービスで観ると、1話12分というのも魅力だ。ちょっとした空き時間に観ると気分転換できるんだ。
【1月放送開始】BPOに抗議が入った過激な作品「異種族レビュアーズ」
ここは人間だけではなく、エルフ、獣人、悪魔に天使と、あらゆる異種族が混在し、暮らしている世界。そこには当然、あらゆる異種族のスケベなお店もあるわけで…。あらゆる異種族娘のサービスをクロスレビュー方式で採点し、他の仲間達への“お役勃ち”情報として提供していくスタンクたちの活躍は、まさに性戦士のごとし!今日もレビュアーズたちは新たな快楽を求めて旅勃って行く……。
【4月放送開始予定】斬新な異世界転生もの!「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった」
コミック乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… (1)【イラスト特典付】/ キャラクター原案・コミック:ひだかなみ 原作:山口悟
ライトノベル乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… (1) 山口悟 イラスト:ひだかなみ
公爵令嬢、カタリナ・クラエスは、頭を石にぶつけた拍子に前世の記憶を取り戻す。ここが前世で夢中になっていた乙女ゲーム『FORTUNE LOVER』の世界であり、自分がゲームの主人公の恋路を邪魔する悪役令嬢であることを!
ゲームでカタリナに用意されている結末は、ハッピーエンドで国外追放バッドエンドで殺されてしまう…そんな破滅フラグはなんとしても回避して、幸せな未来を掴み取ってみせる!!
勘違い?人たらしラブコメディの幕が上がる。
おすすめの異世界アニメまとめ
異世界アニメの勢いは止まることなく、毎クール数作品が放映されていますので、今後も続々と名作が出てくることでしょう!
面白い作品・ヒロインが魅力的な作品をドンドン追加で紹介していきますので、更新をご期待ください!
・本ページの情報は2020年3月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
・紹介している作品は、2020年3月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はFODプレミアム公式ホームページにてご確認ください。
・本作品の配信情報は2020年3月時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況については「dTVチャンネル」のホームページもしくはアプリをご確認ください。