
カッコいい!かわいい!
ボーイッシュキャラには、男性または少年の良い所がつまっています。
美少女に男のいいところを詰め込んだのだから、無敵!
今回は、そんなボーイッシュキャラから特に魅力的な20人を選出し、ランキング形式で紹介します。
好みのキャラを見つけてください!
目次
惚れるぜ!ボーイッシュキャラランキング20選【2020年度版】(僕っ子・男装など)
アニ熱管理人
ラーメン、イケメン・・・
ちはや
胸、平面♪
って何言わせるんですか!
って何言わせるんですか!
アニ熱管理人
勝手に言ったくせに・・・
ちはや
今回は、ボーイッシュキャラの紹介なんですね!
ボーイッシュキャラの魅力とは?
アニ熱管理人
ボーイッシュキャラの良さってどういうところにあると思う?
ちはや
う~ん?
イケメンなカッコよさとか、男の子っぽいやんちゃさとかがありますよね。
あと、フレンドリーだったり、頼りになったり。
イケメンなカッコよさとか、男の子っぽいやんちゃさとかがありますよね。
あと、フレンドリーだったり、頼りになったり。
アニ熱管理人
紳士っぽいのか、少年っぽいのかで違ってくるな。
前者は、「マニッシュ」というべきなんだが、区別せずボーイッシュということが多いんだ。
この記事でも区別せずに、扱うぞ。
前者は、「マニッシュ」というべきなんだが、区別せずボーイッシュということが多いんだ。
この記事でも区別せずに、扱うぞ。
ボーイッシュキャラの魅力
・カッコいい、頼りになる⇒女性から見て憧れの対象、宝塚っぽいキャラ付け
・やんちゃ⇒見ていて元気をもらえる、かわいい
・フレンドリー⇒好感度が高い
・ギャップ萌え⇒普段、女の子っぽくない子のかわいい仕草はたまらない
・カッコいい、頼りになる⇒女性から見て憧れの対象、宝塚っぽいキャラ付け
・やんちゃ⇒見ていて元気をもらえる、かわいい
・フレンドリー⇒好感度が高い
・ギャップ萌え⇒普段、女の子っぽくない子のかわいい仕草はたまらない
ちはや
確かに、ギャップにキュンとくるっていうのもありますよね!
アニ熱管理人
よって、今回はボーイッシュキャラを以下の要素で採点した。
➀イケメン度
➁やんちゃ度
➂好感度
➃可愛さ
ランキング形式で紹介していくぞ!
➀イケメン度
➁やんちゃ度
➂好感度
➃可愛さ
ランキング形式で紹介していくぞ!
ボーイッシュキャラランキング TOP20
越谷夏海(のんのんびより)

(C)2013 あっと・株式会社KADOKAWA メディアファクトリー刊/旭丘分校管理組合
【評価】

キャラクター紹介
一人称:うち
生徒が5名しかいないド田舎の分校に通う中学一年生。
一切喋らない兄の卓とちっちゃい姉の小鞠がいる。
イタズラ好きのトラブルメーカーで、調子に乗ってやらかしては、駄菓子屋や母親に怒られるのがお約束。さらに反省しない。
小学1年生のれんげとは仲が良く、いつも一緒に遊んでいる。
実はお兄ちゃん子だったり、ショゲているれんげをフォローしたり、たまに見せるギャップがかわいい。
イケメン伝説
「そう、ひらたいらさん」

ひらたいらさんと名付けて、飼育していたカブトエビが死んでしまい、落ち込んでいたれんげ。
卵を産んでいるかもしれないと、飼育に使っていた土を水槽に入れておき、孵化したカブトエビをれんげにみせる夏海。
あれは、ひらたいらさんなのかと問いかけるれんげに、やさしい表情で応える夏海。これはイケメンでしょう!
キュンとくるシーン
昔撮ったビデオを皆で鑑賞中、「うち、大きくなったら兄ちゃんのお嫁さんになるの!」と言っている自分を見て赤面するシーン

ちはや
夏海ちゃんは、Theいたずらっ子って感じですよね。
アニ熱管理人
自由奔放で、思い付きで行動し、さらに母親にバレない様にと行動してトラブルを大きくしたりする。
いたずらっ子だけど憎めない子だな。
いたずらっ子だけど憎めない子だな。
観られる動画配信サービス
黒崎ほのか(ヤマノススメ)

(C) しろ / アース・スター エンターテイメント
【評価】

キャラクター紹介
一人称:私
風景写真を撮るのを目的に山に登る中学生。
谷川岳で主人公・雪村あおいと出会い、友達になる。登山仲間のゆるふわ美少女・青羽ここなのことをとても気に入っており、ちょっと百合が入っている。
人前ではクールでボーイッシュな雰囲気だが、家では兄に女の子っぽく甘えているらしい。
イケメン伝説
「写真、取りたかった景色・・・それが撮れても終わりじゃない。また別の取りたい景色がきっと出てくるから」

約束の山に登るという約束が叶うことで、親友であるひなたとの関係が変わってしまうのではないか、
そう不安に思っていると語るあおいに語ったセリフ。
一つの目的を達成しても、それで終わりじゃなく、次の目標へとずっと続いていくと伝える真剣な表情はかなりのイケメン!
キュンとくるシーン
家では甘えん坊なことを、兄にバラされて恥ずかしがるシーン

アニ熱管理人
ちょっと無口な子だが、自分の好きな写真に関してはすごい行動力を発揮する子だな。
ちはや
一つのことに夢中になるのって、なんだか男の子っぽいですよね。
好きなことを語るときの表情が素敵です!
好きなことを語るときの表情が素敵です!
観られる動画配信サービス
エマ(約束のネバーランド)

©白井カイウ・出水ぽすか/集英社・約束のネバーランド製作委員会
【評価】

キャラクター紹介
一人称:私
「ハウス」という孤児院で暮らす少女。天真爛漫な性格で皆に好かれている。
あるきっかけでハウスの秘密を知り、脱出(脱獄)を計画する。
運動能力が高く、頭の回転も速い。
ハウスで一緒に暮らしている子供たちを家族として、とても大事に想っており、あくまで全員での脱獄にこだわっている。
イケメン伝説
「無いなら作ろうよ外に。人間の生きる場所。変えようよ世界!」

孤児院の外の世界も、人間が生きられるような世界ではないはずだから、足手まといになる子供たちを連れて逃げるのは無理だと言われたときのセリフ。
仲間を見捨てる選択肢はない、世界を変えると言い切る漢気!
キュンとくるシーン
自分たちの中にスパイがいたら?と聞かれて、裏切られてもその子を信じると言うシーン

アニ熱管理人
孤児院から脱出するという特殊なシチュエーション。
前向きで仲間想いのエマはリーダーシップを発揮しているな。
前向きで仲間想いのエマはリーダーシップを発揮しているな。
ちはや
絶望的な状況でも諦めない、ハートの強い子ですね。
観られる動画配信サービス
緑川なお(スマイルプリキュア!)

(C)ABC・東映アニメーション
【評価】

キャラクター紹介
一人称:私
正義感が強く、姉御肌な女の子。
スポーツ万能で、サッカー部では1年生の時からレギュラーを務めている。
大家族のお姉ちゃんなので、家事スキルも高い。
風の力をもつプリキュア、キュアマーチに変身する。
イケメン伝説
「弟たちには、指一本触れさせない!弟たちは、私が守る!」

敵の幹部マジョリーナに、兄弟を人質に取られた状況で一人戦うキュアマーチ。
兄弟の前で変身せざるを得ず、正体がバレた上に敵の猛攻にボロボロになりながら毅然と立ち向かう。
キュンとくるシーン
運動会のリレーでプリキュアの5人のチームでアンカーとして走ったが、転倒して負けてしまったシーン

アニ熱管理人
ボーイッシュというと、ショートヘアを思い浮かべるが、なおはポニーテールだ。
なおの場合、服装と性格がボーイッシュだな。
なおの場合、服装と性格がボーイッシュだな。
ちはや
竹を割ったって表現がぴったりくる性格の子ですよね。
江戸っ子っぽいです。
江戸っ子っぽいです。
観られる動画配信サービス
田井中律(けいおん!)

(C)ABC・東映アニメーション
【評価】

キャラクター紹介
一人称:あたし
軽音部のバンド「放課後ティータイム」でドラムを務める女子高生。
幼なじみでバンドメンバーの澪をいじるのが好き。トラブルメーカーだが、周りが見えていて気配りができる子だったりする。
おおざっぱで細かい作業が苦手と言っているが、料理や裁縫が得意で意外と家庭的な面がある。
前髪を下したビジュアルに自信がなく、カチューシャで髪を上げている(でも、髪下ろすとかなり美人)。
イケメン伝説
「そーだよな、ここで演奏出来たら凄いよな!」

プロの演奏を学ぶために夏フェスに参加した日の夜。
3年間、バンドを頑張ってきたことを全員で思い返しながら、次は演奏する側で参加したいという皆。
おちゃらけているようで、冷静な部分のある律が前を見据える表情、これはカッコイイ!
キュンとくるシーン
1期13話で見せた、前髪下ろし律。レア!

アニ熱管理人
律は、軽音部の部長を務めていて、普段は唯と一緒にふざけているが、
ふわふわしている他のメンバーをうまく引っ張っているな。
ふわふわしている他のメンバーをうまく引っ張っているな。
ちはや
ドラム担当って、バンドを後ろから見守って支えているイメージありますよね。
家庭的だったり、髪を下ろしてみて「おかしいし・・・」ってつぶやいたりするところ、女の子っぽくてかわいいですね。
家庭的だったり、髪を下ろしてみて「おかしいし・・・」ってつぶやいたりするところ、女の子っぽくてかわいいですね。
観られる動画配信サービス
神原駿河(化物語)

©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
【評価】

キャラクター紹介
一人称:私
阿良々木暦と戦場ヶ原ひたぎの一つ下の後輩。
女性であるひたぎに心酔していて、彼女を助けて恋人になった暦に嫉妬していた。
レズでマゾで露出狂と自称していて、暦とは和解後、セクハラでからかうような仲になる。
自室で裸になったり、変態発言ばかりしているものの、大事なところでは石の強さを見せ、ストーリー上重要な役割を果たす。
イケメン伝説
「誰かと誰かが出会わないと、話にならないだろうが!物語にならないだろうが!」

「怪異の王にして最強の怪異」吸血鬼キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードこと忍野忍が、初代の従者に会うことを拒んでいることに対し、組み敷かれながらも会って話をするべきと説得するシーン。
いつもは変態でも、決めるところでは決めます。
キュンとくるシーン
自室では裸族!

アニ熱管理人
神原駿河はボーイッシュな外見でスポーツ万能なんだが、変態を自称している。
自室で裸だったり、想像で裸だったりとちょいちょい裸のシーンがあるな。
自室で裸だったり、想像で裸だったりとちょいちょい裸のシーンがあるな。
ちはや
まあ、明朗快活って感じですから、エッチな感じはしなくて、むしろ清々しいとは思いますが。
アニ熱管理人
ふざけているばかりではなくて、暦を助けるために体を張ったり忍を命がけで説得したりと、熱血な性格なところが魅力的だな!
観られる動画配信サービス
猿渡銀兵衛春臣(お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ)

(C)2012 鈴木大輔・株式会社KADOKAWA メディアファクトリー刊/おにあい製作委員会
【評価】

キャラクター紹介
一人称:僕
主人公・姫小路秋人が小学生の頃の親友で、秋人を追いかけて転校してくる。
家のしきたりで男として育てられたため、名前と口調が男のようだが、容姿は小柄でかわいい。
実家は昔からの商家で裕福だが、これも家の方針で貧乏暮らしをしており、料理が上手い。
イケメン伝説
「えーい!」

転校してきた秋人と殴り合いの喧嘩。男だと思って手加減をしていない秋人に勝利。
女の子らしくなる前の銀兵衛はクールな美少年にしか見えない。
キュンとくるシーン
好物のモンブランケーキに恍惚となるシーン

アニ熱管理人
銀兵衛は、口調が男っぽい僕っ子だ。
ボブで貧乳だが、見た目のボーイッシュ感はそんなに強くないな。
ボブで貧乳だが、見た目のボーイッシュ感はそんなに強くないな。
ちはや
華奢でかわいいですよね!
ジャージ姿が多いですけど、女の子っぽい私服を着てる時はお人形みたいで愛でずにいられないですね。
ジャージ姿が多いですけど、女の子っぽい私服を着てる時はお人形みたいで愛でずにいられないですね。
観られる動画配信サービス
明堂院いつき(ハートキャッチプリキュア!)

©ABC・東映アニメーション
【評価】

キャラクター紹介
一人称:僕
生徒会長を務める文武両道の中学2年生。女の子だが、学生服を着ている。
実家は明堂院流古武道の道場であり、病弱な兄に替わって跡取りになっている。
そのため、日ごろから紳士のように振舞っているが、実はかわいいもの好き。
「プリキュア、オープンマイハート」の掛け声でキュアサンシャインに変身する。
ツインテールになり、黄キュア=あざといの路線を示した(笑)
イケメン伝説
「力が無くたって、守ってみせる!ポプリも、お兄様も、僕は大切なみんなを守ってみせる!」

兄をモンスター(デザトリアン)にされ、兄の本心をしり、プリキュアのパートナー妖精であるポプリの皆を守りたいという気持ちに共感し、キュアサンシャインに変身する。
キュンとくるシーン
オープンマイハートした、あざとい変身シーン

アニ熱管理人
かわいいものが好きな女の子なのに、男子のように振舞っているキャラクターなんだが、
プリキュアに変身すると、他のプリキュアよりかなりあざとい姿になる。
プリキュアに変身すると、他のプリキュアよりかなりあざとい姿になる。
ちはや
これも一種のギャップ萌えというやつですね。
中盤以降の追加メンバーですが、インパクト大で人気キャラです。
中盤以降の追加メンバーですが、インパクト大で人気キャラです。
観られる動画配信サービス
江口セーラ(咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A)

(C)小林 立/スクウェアエニックス・咲阿知賀編製作委員会
【評価】

キャラクター紹介
一人称:オレ
北大阪代表千里山女子の3年生で、大会では中堅で登場する。
特殊な能力はないが、麻雀の実力は高く、園城寺怜が一巡先を見る能力を獲得する前は部のエースを務めていた。
やんちゃで、竹を割ったような性格。
やんちゃで、竹を割ったような性格。
麻雀の大会では、セーラー服を着せられるが、恥じらう姿はチームメイトに乙女モードと言われている。
イケメン伝説
「アホ!こちとら全く気にしてへんのに、気ぃ遣われると逆に嫌やわ」

チームメイトの園城寺怜が、新エースになることを本人に伝え、ためらっている彼女に伝えたセリフ。
自分のポジションよりも、チームが強くなることが大事だという。
怜が一巡先を見る能力を得た事にも、驚き、素直に喜んだ。
キュンとくるシーン
大会で嫌々、セーラー服を着るシーン

アニ熱管理人
明朗快活、麻雀勝負でも強気という見た目通りのボーイッシュキャラだな。
ちはや
学ラン姿だと、少年に見えるのに、セーラー服を着ると女の子にしか見えませんね。
ギャップが良い感じです。
ギャップが良い感じです。
観られる動画配信サービス
猪熊陽子(きんいろモザイク)

(C)原悠衣・芳文社/きんいろモザイク製作委員会
【評価】

キャラクター紹介
一人称:私
主人公・大宮忍の幼なじみであり、小路綾とは中学生のころからの付き合い。
面倒見が良く忍に対しては姉のように接しており、綾とは引っ込み思案な彼女に強引に声をかけて以来、慕われている。
アリスから「陽子の半分はツッコミ、半分はやさしさできている」と言われており、天然ボケな友人たちへのツッコミ役になっている。
面倒見が良く忍に対しては姉のように接しており、綾とは引っ込み思案な彼女に強引に声をかけて以来、慕われている。
アリスから「陽子の半分はツッコミ、半分はやさしさできている」と言われており、天然ボケな友人たちへのツッコミ役になっている。
天然ジゴロというべきセリフや態度で、綾からの好意は友人に向けるレベルを超え、百合と言っていいレベルになっている。
スタイルは、友人の中で一番良い。
イケメン伝説
「相手が誰であっても、綾の方が好きだからさ!」

陽子の下駄箱にラブレターらしき封筒が入っていたことに動揺し、綾は涙ぐんでしまう。
そんな綾に、ラブレター相手には断るつもりだと伝えてからのこのセリフ。
そんな綾に、ラブレター相手には断るつもりだと伝えてからのこのセリフ。
綾が(百合的な意味で)好きになるのは当然。
キュンとくるシーン
貴重な水着シーン

アニ熱管理人
性格がイケメンで女の子に好かれるタイプの子だが、容姿は結構女の子っぽさがあるかな。
ちはや
友達に女の子らしい子が多いから相対的にボーイッシュに見える感じですかね。
気遣いがうまいから、自分の近くにいたら好きになっちゃいそうです。
気遣いがうまいから、自分の近くにいたら好きになっちゃいそうです。
観られる動画配信サービス
サヤ(魔女の旅々)

©白石定規・SBクリエイティブ/魔女の旅々製作委員会
【評価】

キャラクター紹介
一人称:ぼく
魔女を目指して、妹のミナと一緒に魔術試験を受験していたが、妹が先に合格して帰国。
主人公・イレイナが魔法使いの国に滞在している間、弟子になっていた。
その際に色々あって、イレイナに心酔し、変態的に彼女を慕うようになる。
主人公・イレイナが魔法使いの国に滞在している間、弟子になっていた。
その際に色々あって、イレイナに心酔し、変態的に彼女を慕うようになる。
その後「炭の魔女」となり、魔法統括協会の仕事をこなしていて、旅先でイレイナと度々再開する。
ボーイッシュなボクっ子だが、イレイナの嫁にしてもらうつもりでいる。
イケメン伝説
「旅人たちの壁ではなく、自分たちがまっすぐ見つめられる壁にすればいいんですよ。」

旅の魔女の発案で、仲の悪い2つの地域を隔てる壁。壁の向こう側より優れたものをと、旅人が壁にメッセージを残せるようにしていた。
ブームになって十数年、マンネリ化したことで、新しい案を求められた時のサヤの提案。
これが、意外な結果を生む・・・
ブームになって十数年、マンネリ化したことで、新しい案を求められた時のサヤの提案。
これが、意外な結果を生む・・・
キュンとくるシーン
旅先でイレイナと再会し、サヤの故郷の風習であるゆびきりで再会を誓うシーン

アニ熱管理人
サヤはイレイナを慕っているが、その想いは変態の領域に達しているな。
ちはや
一年前にイレイナちゃんが触った手紙でにおいをかぎ取ったり、魔法で体が入れ替わった時は窓に映った姿に頬ずりしたり、かなり危ない領域ですよね。
アニ熱管理人
イレイナ絡みでは、ちょっとクレイジーだが、そこが魅力だな。
変態百合キャラに興味がある人はチェックしておこう(笑)
変態百合キャラに興味がある人はチェックしておこう(笑)
観られる動画配信サービス
篠田はじめ(NEW GAME!)

©得能正太郎・芳文社/NEW GAME!製作委員会
【評価】

キャラクター紹介
一人称:私
ゲーム制作会社「イーグルジャンプ」でモーションデザイナーとして働いている。
スポーツが得意で、アニメ好き。会社で私物のライトセーバーを振り回したりするやんちゃな大人(笑)
実は昔、おしゃれ女子だったので、ファッションセンスがある。
会社でのはじめての後輩である涼風青葉にどう声をかけていいか悩むなど、意外に気が弱いところもある。
イケメン伝説
「苦手を克服しようとするって凄いことだし、ゆんの服、私は好きだよ!」

同僚で仲のいい、飯島ゆんは高校の時はグルグル眼鏡だった。
東京に来てからおしゃれに興味をもち、慣れていないために気合の入った服装になっていて、それを恥じている時にかけた一言。
ただし、「だってキャラが立つのはいいことだし」と付け加えて台無しに(笑)
キュンとくるシーン
会社の健康診断で、ウエストのきれいさを褒められ、おなかを触られるシーン

アニ熱管理人
ゆんの弟妹と一緒にヒーローショーで盛り上がったり、オタク趣味で自然体の彼女だが、
実は元々オシャレ女子だったり、モーションデザイナーの他に、ゲームの企画に挑戦したりと
意外性を発揮するキャラだな。
実は元々オシャレ女子だったり、モーションデザイナーの他に、ゲームの企画に挑戦したりと
意外性を発揮するキャラだな。

ちはや
表情は快活な少年みたいなのに、顔は美人さんですよね。
やっぱり、ボーイッシュキャラはギャップ萌えが王道なんですね。
やっぱり、ボーイッシュキャラはギャップ萌えが王道なんですね。
観られる動画配信サービス
直樹美紀(がっこうぐらし!)

© Nitroplus/海法紀光・千葉サドル・芳文社/がっこうぐらし!製作委員会
【評価】

キャラクター紹介
一人称:私
主人公の由紀たちの一学年後輩で高校2二年生。愛称は「みーくん」
ゾンビパンデミックが起きた際、ショッピングモールに避難し、そこに隠れていたが、由紀たちに助けられる。
クールな現実主義者で、由紀の幼児退行を肯定し、ゾンビがあふれている現実を誤魔化して生活している学園生活部に当初反発するが、
由紀の想いを理解して打ち解けていく。
イケメン伝説
「それじゃ、直樹美紀。いってきます。」

覚悟を決めて、由紀を教室に残してゾンビに一人で立ち向かう美紀。
キュンとくるシーン
在校生代表として、由紀たちのために送辞を述べるシーン

アニ熱管理人
外見がボーイッシュで、みーくんと呼ばれているが、内面は女の子らしいんだ。
さらに、インナーがかなりキワどかったため、ファンにはエロ担当として認識されていたりする。
さらに、インナーがかなりキワどかったため、ファンにはエロ担当として認識されていたりする。

ちはや
わ…わー(/ω\)
えっちいです。でも、性格はえっちくないですし、作中で誰もそういう目で見ないですよね。
えっちいです。でも、性格はえっちくないですし、作中で誰もそういう目で見ないですよね。
アニ熱管理人
そうだな。なんというか、ムダスケベだ!
観られる動画配信サービス
南冬馬(みなみけ)

(C)桜場コハル・講談社/みなみけ製作委員会
【評価】

キャラクター紹介
一人称:オレ
南千秋とは別の南家の末っ子で女の子だが、成り行きで千秋の弟という設定にされてしまう。
性格はやんちゃ坊主といった感じでサッカーが好き。
ただし、本当に男だと誤解している藤岡(男)に胸に贅肉がついてると指摘されてドキドキしたりするところは、やはり女の子。
成り行きで女装しているマコちゃん(マコト)とはお互いの境遇に共感しており、仲が良い。
イケメン伝説
「やめろよ夏奈ー。困ってるだろ」

マキの代わりに男の扱い方の講義をするよう迫られているアツコに助け舟をだす冬馬。
この後、なぜかアツコの胸で眠る展開に・・・
キュンとくるシーン
冬馬は女の子だと藤岡にバラされるが、エイプリルフールの嘘と勘違いした藤岡に「道理でかわいいわけだ」と言われて悶絶するシーン

アニ熱管理人
発言も外見も完全にボーイッシュな子だ。
私が小学生の頃は、こういう男の子っぽい女の子もいたなあ。
私が小学生の頃は、こういう男の子っぽい女の子もいたなあ。
ちはや
最近は、そもそも男の子が、外で駆けまわったりしていないですから、
やんちゃな女の子ってあまりいないかもしれないですね。
やんちゃな女の子ってあまりいないかもしれないですね。
観られる動画配信サービス
一奏(女子高生の無駄づかい)

©ビーノ/KADOKAWA/女子高生の無駄づかい製作委員会
【評価】

キャラクター紹介
一人称:私
一 奏(にのまえ かなで)。経済ネットラジオで株価などを確認するためにいつもヘッドホンをしている。
田中 望(バカ)からは「マジメ」というあだ名をつけられてしまう。
勝負ごとに弱く、志望校受験の際、40度を超える発熱と下痢と吐き気と頭痛と水疱瘡にぎっくり腰と突き指によって受験ができなくなり、
優秀な頭脳を持っているにも関わらず、4歳児の知能レベルと言われるさいのたま女子高校に通うことになった。
だが、何故か憧れの天才・鷺宮しおり(ロボ)もさいのたまに通っており、交友したいが上手くいかない。
彼女のことになると、正常な思考ができず、バカの行動を真似したり、雨に濡れるのが好きな変態のようになってしまったりしている。
彼女のことになると、正常な思考ができず、バカの行動を真似したり、雨に濡れるのが好きな変態のようになってしまったりしている。
イケメン伝説
「下りられますよこのくらい。(シュタッ)大丈夫ですか?」

シュタッ!がしたくて、木の上に上ったが、降りられなくなった中二病娘のヤマイをシュタッで助ける。
完全にイケメン。
完全にイケメン。
キュンとくるシーン
女の子が好きなリリイにロボへの想いをバラすとからかわれて、無自覚に壁ドンするシーン

アニ熱管理人
完全無欠のイケメン女子に見えて、実は結構ポンコツだったりする。
ちはや
ロボと仲がいいバカの行動を研究した結果、
「からあげが世界の通貨になったらいいのに」と言ったシーンはかなり笑いました。
賢いのに頭の悪い発言が多いところがイイ感じですね。
「からあげが世界の通貨になったらいいのに」と言ったシーンはかなり笑いました。
賢いのに頭の悪い発言が多いところがイイ感じですね。
観られる動画配信サービス
船見結衣(ゆるゆり)

(c)なもり/一迅社・七森中ごらく部
【評価】

キャラクター紹介
一人称:私
クールな性格で男っぽい口調で話すイケメンな女の子。
ごらく部員で後輩の吉川ちなつから百合的な好意を寄せられている。
幼なじみの歳納京子のボケに反射的にツッコミを入れてしまうツッコミ体質。
なぜか、杉浦綾乃が無意識に繰り出す親父センスのダジャレ(罰金バッキンガムよ!など)がいつもツボッてしまう。
幼なじみの歳納京子のボケに反射的にツッコミを入れてしまうツッコミ体質。
なぜか、杉浦綾乃が無意識に繰り出す親父センスのダジャレ(罰金バッキンガムよ!など)がいつもツボッてしまう。
イケメン伝説
「電車!間に合わないかも!」

ちなつへのお礼でデートした帰り、電車の時間が迫っていることに気付き、自然に手を取って走り出す。
女の子同士で遊びに行くのは、本当にデートなのかと悩んでいた、ちなつはこれでいつもの調子に戻った。(結果、いつも以上にベッタリまとわりつかれることに 笑)
キュンとくるシーン
普段クールな結衣の満面の笑み

アニ熱管理人
京子が軽快なボケを連発するから、
結衣はツッコミマシーンと化しているな。
結衣はツッコミマシーンと化しているな。
ちはや
会話が面白いですよね。
ツッコミを入れまくるイケメンな女の子って斬新です。
ツッコミを入れまくるイケメンな女の子って斬新です。
観られる動画配信サービス
星空凛(ラブライブ!)

(C)2013 プロジェクトラブライブ!
【評価】

キャラクター紹介
一人称: 凛
スクールアイドルプロジェクト「μ's」のメンバーで、高校1年生。
語尾に「にゃー」をつけるのが特徴的。運動神経が非常にいいスポーツ少女で、ダンスが上手い。
小さい頃にからかわれた経験から、女の子らしい服は似合わないと思っていたが、このコンプレックスは後に克服する。
語尾に「にゃー」をつけるのが特徴的。運動神経が非常にいいスポーツ少女で、ダンスが上手い。
小さい頃にからかわれた経験から、女の子らしい服は似合わないと思っていたが、このコンプレックスは後に克服する。
イケメン伝説
「だめだよ花陽ちん!嘘つく時必ず指合わせるから、すぐわかっちゃうよー」

スクールアイドルをやってみたいけれど、踏ん切りがつかない花陽に、かわいいから人気が出ると励ます凛。
凛と花陽は励まし合える素敵な親友!
キュンとくるシーン
μ'sのメンバーで親友でもある花陽の後押しでコンプレックスを克服し、かわいい衣装を着たシーン

アニ熱管理人
猫好きで、語尾に「にゃ」とつけているのに、
鼻が利く、魚が苦手、猫アレルギーと猫というより犬っぽい特徴を備えているな。
鼻が利く、魚が苦手、猫アレルギーと猫というより犬っぽい特徴を備えているな。
ちはや
キャラクター設定に遊び心を感じますね。
仲良くなった人には、凄く人懐っこいところも犬っぽくてかわいいです。
仲良くなった人には、凄く人懐っこいところも犬っぽくてかわいいです。
観られる動画配信サービス
帆高夏海(放課後ていぼう日誌)

©小坂泰之(秋田書店)/海野高校ていぼう部
【評価】

キャラクター紹介
一人称: あたし
鶴木陽渚が引っ越してきた漁村に住む高校1年生。
陽渚とは小学校のころの友人でやんちゃなまま、大きくなった子で、虫も平気で触れる。
また、日焼けも気にしておらず、今でも夏場は真っ黒になっている。
まさにやんちゃ坊主といった感じだが、実は頭が良く、中学時代の成績順位は常に一桁、高校の初中間テストでも平均90点を超えているほど。
釣りが好きで、陽渚と釣りをできることを喜んでいて、色々教えてあげている。
イケメン伝説
「それに、同じ仕掛けなのに、次の日には全然釣れなくて、わけわかんねーってしょっちゅうだし、気にすることねーよ。
まあ、なんつーか、あたしはそれ全部ひっくるめてたのしいけどな!」
まあ、なんつーか、あたしはそれ全部ひっくるめてたのしいけどな!」

ていぼう部で行った釣りでアジゴ(アジ)が釣れたことで自信をもち、一人で釣りに行ったが全く釣れない陽渚。
合流して、アジゴのサビキ針りにあった針と竿を教えてあげる。
何も考えずに釣っていたとショげる渚に、始めたばかりだから、失敗しながら覚えればいいと言ってからかけた言葉。
爽やかで優しい、夏海のいいところが凝縮されたセリフです。
キュンとくるシーン
陽渚のウェア選びに付き合ってショッピングに。ウェアを着てグラビアポーズをしてみたシーン。

アニ熱管理人
夏海は、元気で本当に釣りを楽しんでいる。
陽渚と楽しそうにしている姿は、本当に微笑ましいんだ。
陽渚と楽しそうにしている姿は、本当に微笑ましいんだ。
ちはや
見ていると、こっちもニコニコしちゃうんですよね。
再会したときに陽渚ちゃんのことが一目でわかったり、
さりげない優しさ向けたりするところが、とっても好きです。
再会したときに陽渚ちゃんのことが一目でわかったり、
さりげない優しさ向けたりするところが、とっても好きです。
観られる動画配信サービス
条河麻耶(ご注文はうさぎですか?)

(C)Koi・芳文社/ご注文は製作委員会ですか?
【評価】

キャラクター紹介
一人称: わたし
どうやっても立ち上がる強靭なアホ毛を持つ中学生。マヤと呼ばれている。
チノ・メグと親友で、このトリオに、リゼは三人の頭文字をとって「チマメ隊」と名付けた。
元気はつらつ、さっぱりした性格で、ぽわぽわしているメグとはいいコンビ。
実は、お嬢様学校の特待生を受けるよう教師に勧められるほど学業優秀。
イケメン伝説
「コーヒーを淹れる様!」

創作ダンスの課題で喫茶店をテーマに即興でやってみた振り付け。
イケメン?でしょ?(笑)
イケメン?でしょ?(笑)
キュンとくるシーン
チノとメグに、繊細な気遣い屋で友達想いの寂しがり屋だと言われて照れているシーン。

アニ熱管理人
活発でチノとマヤを引っ張っている印象が強いマヤだが、
成績優秀だったり、気を遣って進路の悩みを2人に打ち明けられなかったりとギャップも多い子だな。
成績優秀だったり、気を遣って進路の悩みを2人に打ち明けられなかったりとギャップも多い子だな。
ちはや
こうして、ランキングで見ていくと、ボーイッシュな子には頭のいい子が多いですね。
マヤちゃんについても単なる能天気な子ではないところが、魅力的に感じます。
マヤちゃんについても単なる能天気な子ではないところが、魅力的に感じます。
観られる動画配信サービス
星野ひなた(私に天使が舞い降りた!)

©椋木ななつ・一迅社/わたてん製作委員会
【評価】

キャラクター紹介
一人称: わたし
星野みやこの妹で、とてつもなくお姉ちゃん子。姉のことをみゃー姉と呼ぶ。
赤ちゃんの頃からお姉ちゃん子で、「分かんないけど、みゃー姉が一番好き!」
みやこに遊んでもらうのが好き。いつも一緒に寝たいが、寝相が悪すぎるので断られることも多い。
友達と遊ぶことに夢中で、みやこの誕生日をうっかり忘れていた時は、世界の終りのような顔をし、
みゃー姉強化期間として、いつも以上にベッタリになった。
裏表がない性格で、この時も「私が忘れたら、みゃー姉、誰にも祝ってもらえないのに」と号泣して、無意識にみやこを傷つけている(笑)
イケメン伝説
「うん、うまい!もう一個食べてもいいか?」

ひなたと2人で遊びに行く(乃愛的にはデート)のが嬉しくて、乃愛は朝早起きして一生懸命作ったサンドウィッチを作ったが、
バッグを振り回してしまって、サンドウィッチがグチャグチャになっていた。
気にせず食べて、このセリフ。これぞイケメン。「もーひなたちゃん、そういうとこだよー(By乃愛)」。
気にせず食べて、このセリフ。これぞイケメン。「もーひなたちゃん、そういうとこだよー(By乃愛)」。
キュンとくるシーン
みゃー姉が、花と乃愛にばかり構うので拗ねたひなた。お風呂でみゃー姉に慰められたシーン。

アニ熱管理人
栄えある第1位は、わたてんのひなただ!
やんちゃで、可愛く、周囲からの好感度も高い。
さらには、乃愛に対するイケメンな態度。
完璧なボーイッシュキャラといえる。
やんちゃで、可愛く、周囲からの好感度も高い。
さらには、乃愛に対するイケメンな態度。
完璧なボーイッシュキャラといえる。
ちはや
花ちゃんがヒロイン的なポジションですけど、人気が高いのはひなたちゃんな感じですよね。
みやこさんに甘えるときのひなたちゃんは、まさに天使!って感じです。
みやこさんに甘えるときのひなたちゃんは、まさに天使!って感じです。
アニ熱管理人
今回紹介したキャラクターの中でも珍しい、
甘えん坊という特性もなんかくすぐるものがあっていい!
イチ推しのボーイッシュキャラだ。
甘えん坊という特性もなんかくすぐるものがあっていい!
イチ推しのボーイッシュキャラだ。
観られる動画配信サービス
惚れるぜ!ボーイッシュキャラランキング20選【2020年度版】(僕っ子・男装など)
アニ熱管理人
ボーイッシュキャラランキング、どうだったかな?
ちはや
はつらつとして、好感が持てるキャラが多かったように思います。
一緒に居られたら楽しそう。
一緒に居られたら楽しそう。
アニ熱管理人
うん、そういった特性から作中でムードメーカーの役割を担うキャラが多いな。
ボーイッシュキャラが好きになれる作品は、作品自体の雰囲気も好きになれると思う。
気に入ったボーイッシュキャラがいるかで、観る作品を選んでみるのも面白いかもしれないな!
ボーイッシュキャラが好きになれる作品は、作品自体の雰囲気も好きになれると思う。
気に入ったボーイッシュキャラがいるかで、観る作品を選んでみるのも面白いかもしれないな!
<注意事項>
本ページの情報は2020年11月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT、Hulu、dアニメストアのサイトにてご確認ください。